靴・シューズ/メンズ ブログランキングへ 忍者ブログ

革靴,ブーツの靴磨き,シューケア用品の選び方

 いつもアクセスいただきありがとうございます。靴磨き、手入れの頻度に関する情報から、シューケア用品の選び方と使用方法紹介。ビジネス、冠婚葬祭、就活など、革靴が活躍するシーン別での、お勧めの手入れや革靴紹介。また、ブーツの履きこみとエイジングのレビュー等です。(Amazon.co.jpアソシエイトは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。)

トリッカーズ(Tricker's) カントリーブーツ マロン ~つま先のスチールの削れ~ 革靴補修のタイミング

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

トリッカーズ(Tricker's) カントリーブーツ マロン ~つま先のスチールの削れ~ 革靴補修のタイミング

GW突入しますね。管理人です。こんにちは。

 今回は、革靴補修のタイミングを記事にしたいと思います。



 トリッカーズ カントリーブーツ マロンアンティークです。2013年5月に購入したので、もうすぐ3年目というところです。平均10日に1回程度履いていますが、2年でビンテージスチールも摩耗しました。

 上の写真の通り、スチールは厚みが1mm程度あるのですが、先端部分の削れが少しソールにかかっていますので、スチールの打ち直し時期かなと。が、法律の改正??諸問題あるのでしょう。以前お世話になった靴の修理屋さんでも対応が不可ということで、目下お店を探しています。

 

 ソールの様子です。ハーフラバーに先端スチールの工事は初期に実施しました。
過去記事「トリッカーズ(TRICKER'S) つま先、ソールの保護等」

 所感ですが、ハーフラバーとスチールのセットは、コスパが良いですね。靴底ケアに関して、ほとんど神経を使わなくて良いので精神的に楽です。履いてなんぼですからね。

 もう1点、レザーソール+スチールより圧倒的に滑りにくいです。ラバーはビブラムのものを使用していますが、まだまだグリップしてくれます。雪国の方などは、最初からダイナイトソールやコマンドソールのラバー前提で購入すると良いかもしれませんね。



 ヒールの様子です。一般的に下から、トップリフト(化粧板、ラバー部分)、ヒールリフト(中断)、ヒールベースと呼びます。トップリフトの交換のことを総じてヒールの交換と呼びます。

 トップリフトはvibramのラバーに一度交換しています。6mmの高さだったと思います。上の写真の通り、ラバーが右側から削れています。ヒールの交換時期の目安としては、削れがヒールリフトにかかる前が良いです。が、多少の削れであれば、レザーを詰めて工事できるようです。

 また、ヒールリフトの交換も修理屋さんによっては、対応してくれるのですが、お金と時間もかかるので、ヒールに関してはトップリフトの交換のみで履き続けたいところです。

 この他、長く履くため、型崩れを防止するために下のブーツツリーを使っています。

 
[マーケン] MARKEN ミレニアムブーツシュートゥリー 
 

 ブラッシング→履く→脱ぐ→ツリーを入れてブラッシング→1週間程度休ませる→履く
 このローテーション+靴磨きですね。まだまだ綺麗です。このブーツのエイジング(経年変化)で一番よく分かるところは、サイドの色抜けとシワです。



 
 ということで、今回は革靴補修のタイミングの記事でした。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
管理人
性別:
男性
趣味:
靴磨き、ブーツ、ケア用品収集

P R

target="_blank">